デイサロンあさひでは今週は「敬老の日お祝い週間」ということで松花堂ランチでした。
今年の松花堂ランチも力作です。調理スタッフのみんなのおかげです。とても美味しく頂きました。
デイサロンあさひでは今週は「敬老の日お祝い週間」ということで松花堂ランチでした。
今年の松花堂ランチも力作です。調理スタッフのみんなのおかげです。とても美味しく頂きました。
デイサロンあさひではアコーディオンのレッスンをすることもできます。
アコーディオンの音色はノスタルジックで、時に甘く時に激しく変幻自在。ピアノとはまた違った魅力があります。
蛇腹で空気を出し入れして音を出すので、歌に近いかもしれません。
ぜひたくさんの方にアコーディオンの生音に触れて頂きたいです。
今日のデイサロンあさひのお昼ごはんは「カレーうどん」でした。
ほんの少しピリッとスパイスの効いた味付けが食欲を刺激します。
とても美味しく頂きました。
今日のデイサロンあさひのお昼ごはんは「鯛のせちらし寿司」
酢飯の味がちょうど良くとても美味しく頂きました。
彩りもきれいで見た目にも美味しいお昼ごはんでした。
今日のデイサロンあさひのお昼の音楽活動は「庭の千草」を皆さんでハンドベルで合奏をしました。
あさひに集まっていただいた皆さんが音楽で一体感を味わっていただくために行っています。
この曲はあさひでも大人気の曲で、お一人ずつ鳴らすベルの音が繋がり重なり、メロディが生まれた時はとても美しいです。
スタッフはピアノとアイリッシュハープで伴奏のお手伝い。
ちなみにこの曲、もともとは「the last rose of summer」 というタイトルなのですが日本人にはバラより菊の方が馴染みがあるということで歌詞には白菊〜と出てきます。特に枚方といえばやっぱり菊人形!
また皆さんで演奏しましょう。
今日のデイサロンあさひのお昼ごはんは 鰆とお豆腐の明太あん でした。
写真ではわかりにくいですが、明太あんの中に鰆と豆腐か隠れております。
鰆がふっくらと柔らかく、とても美味でした。明太あんもちょうど良い味で、ご飯にかけて食べてもきっと美味しいはずです。
今日のデイサロンあさひのお昼ごはんは 冷やしおでん でした。
夏の定番メニューの冷やしおでん。一つ一つの素材に出汁が染み込んでとても美味でした。
今日のデイサロンあさひのお昼ごはんは 春巻き でした。
揚げたて熱々の春巻きはとても美味でした。
フルーツは福岡の八女産の梨。もう梨が店頭に並ぶ季節なんですね。
今日のデイサロンあさひのお昼ごはんは 海老ワンタン でした。
優しい味付けのワンタンスープに少しぽん酢を付けて頂きますと最高に美味でした。
副菜のとうもろこしのたまご豆腐も地味ながら手が込んでいます。とうもろこしの甘みがとても美味しかった。
今日のデイサロンあさひのお昼ごはんは 焼き野菜のつけうどん でした。
暑い夏につけうどんは合いますね。少し濃いめのつけダレにうどんをつけて薬味を乗せると、いつまででも食べられます。とても美味でした。